2月のボストン

 ふと気になって数えてみたら、ちょうど20年前の2月が初めて海外に行った時期だった。初めてであり、今のところ最後の海外となっているのだけど。その時に取ったパスポートの期限はとっくに切れている。

 

 20年前、当時大学生だった自分は今とは比べ物にならないぐらい意識が高かった。意識が高いという表現がその頃にあったかはわからないけれど、もしあったなら意識が高い学生という言葉がぴったりの自分だった。大学に慣れはしたが、このままだらだらと学生生活を続けていてはダメだとの焦燥感から手っ取り早く変化を求めようとした私は語学留学をすることに決めた(さすがにインドにバックパッカーとかは無謀だと思っていた)。

 

 行ったのは2月のボストン。期間は大学の冬休みを使った1ヶ月間。冬のアメリカ東部は寒くて、留学先としても人気がないほうだったので、他の地域や季節と比べて安く行けるというのが選んだ理由だった(逆に夏のボストンは人気だったはず)。あとはアメリカに行くなら西よりも東のほうが自分に合っていそうな気がしたせいもある。イギリスは当時の自分には敷居が高いイメージがあった。

 

 初めての飛行機に乗って着いたボストンは、2月なので当然寒くて、街のいたるところに溶けない雪が固まっていたけれど、幸いにも大雪などには見舞われることもなく、防寒をしっかりしていれば快適に過ごせた。ボストンの街は、地元のニューイングランド・ペイトリオッツスーパーボウルを勝って少し経った後で、デパートでは優勝記念グッズがセールで売られていたり、祭りの後の雰囲気がまだあった。

 

 1ヶ月間ホームステイしながら語学学校に通って、世界中から集まった学生達と一緒に学んだ。20年経っても覚えていることはたくさんあるのに、学校で何をどう学んだかは、まったく記憶から抜け落ちてしまった。何を勉強したかはすっかり忘れているのに、お昼ご飯の時間だけは覚えているのだから不思議なものだ。

 

 英語での生活も、中学生レベルぐらいの英語でもなんとかなるような感覚で、学生の日常生活なら特に困ることもなかった。と思ってしまったのは、いずれ自分は帰国するからという安心感があったからかもしれないもしそのままアメリカで暮らし続けなければいけないとなったら、もう少し真面目に勉強していたかもと、今の自分なら思ってしまう。

 

 とまあ、こんな自分語りを誰が読むのか。おっさんの昔話ほど望まれていないものはないとわかっていながらも書いてしまう厳しさがある。自分語りをしたい欲求と自己嫌悪が共存している。本当は、何回訪れても全部を見て回ることは不可能だったボストン美術館とか、自分の勘違いでうまくいかなかった会話の数々とか、滞在先近くのスタバの店員の優しさとか、いろいろ書きたいことはあるけれど、ここでは割愛。

 

 この短期語学留学(シンプルに留学と書くには期間が短すぎて本気の留学生に申し訳ないためこう書く)のためにデジカメを買って、向こうでいろいろ撮ったのだが、その撮影データがどこにあるのか、今はもうさっぱりわからない。あの時の冬のボストンの風景は、ただ自分の記憶の中にしかない。時間が経つにつれ、どんどん思い出が美化され、記憶の中の風景が往年のアメリカの映画っぽく変化していく。すべてが色褪せた先に何が残るのか。

 

 豊永阿紀さんはニューヨークに行きたいといつだったか言っていたボストン滞在時の数少ない後悔がニューヨークに行かなかったことだ。ボストンからならニューヨークは近いのに、何故か行く気が起きなかった。今はもうアメリカまで行く気力がない。ニューヨークだけでなく、ボストン以降どこにも海を越えて行ってない。もっぱら海外文学で触れるのみだ。また海外に行きたくなるような熱量が自分に生まれるだろうか。

わからない夜

ameblo.jp

 

 

 

 

 セブンイレブンの店内をぐるぐる回って時間だけが過ぎていく豊永阿紀さん。わかりすぎる。豊永さんと似たような時間を私も数えきれないぐらい経験している。豊永さんは他のことに脳内のすべてが占められていての彷徨だけど、私はとにかく疲労困憊からの彷徨だ。仕事で疲れた夜など頭がまったく働かず、スーパーでもコンビニでも何を食べたいのかわからなくなって、ただただ店内をぐるぐる回ってしまう。それでも同じ棚ばかりを見て回るのは怪しいかと思い、買うつもりのないアイス売り場にたまに行ったりする。何か手を取るふりをして何を手に取ればいいのかわかっていない自分がいる。迷いに迷って、結局何かを買って食べるのだけど、空腹は満たされても心はなんだか納得していない。そんな微かな戸惑いも、寝れば忘れてしまう。

 

 夜だけでなく、昼も迷いすぎてわからなくなることがある。天神の地下街でお昼ご飯を食べようとしたけれど、どこも混んでいて、地下街を彷徨っていたら、自分は何を食べたいのかわからなくなってくることがある。最近は、自分がわからなくなってきたら、濵かつに結局吸い込まれてしまう。濵かつによく行くようになったが、福岡に来るまではウエストや天ぷらひらおは知っていても、濵かつを知らなかった。福岡に引っ越してきてまだ日が浅かった頃、豊永さんの配信で濵かつの話が出て、そこで濵かつを初めて知った。

 

 天神地下街の濵かつはカウンター席が広くて、ゆったりした気持ちで食べられるので好きだ。そして注文を終えた後の、ゴマを擦る時間が本当に好きだ。何も考えずに擦る。その時間だけは無心になれる。むしろゴマを擦るために濵かつに行っているような気さえする。ゴマを擦って心をリセットして、ついでに美味しいカツでお腹も満腹にして、わからないことばかりの日々をまたがんばる。

 

 前回と文体を変えてみたけれど、これが続くかはわからない。

東京 ユニクロ 賑やかな場所

 秋吉優花さんのラジオ番組でゲストが豊永阿紀さんの回を聴きました。radikoのタイムフリーで期限ぎりぎり滑り込み。

 

 豊永阿紀さんが東京のユニクロのレジの前で聞いた堂島孝平さんの『25才』について話していました。たまたま聞いたその曲に元気をもらったという話で、シチュエーションを詳しく覚えているほど、その体験は豊永さんにとって大事だったことが窺われます。その話を聞いていたら、これこそまさに『天使たちのシーン』の「賑やかな場所でかかり続ける音楽」ではないかとハッとしてしまいました。

 

 『天使たちのシーン』とは、小沢健二さんの曲で、私の大好きな曲のひとつです。1曲で14分近くあり、壮大でありつつ聴く人のパーソナルな部分に優しく届いてくる曲です。何度も助けられてきたこの曲の、もっともグッとくる歌詞が、「賑やかな場所でかかり続ける音楽に 僕はずっと耳を傾けている」です。豊永さんの話を聞きながら、自分の好きな歌と豊永さんの人生が共鳴したかのような錯覚になって、静かな幸せがありました。

 

 街に溢れる音楽に救われる話を見聞きすると、私はよく『天使たちのシーン』を思い出します。誰にでもこのような偶然の音楽の出会いはあると思います。その上で豊永さんはそこをしっかり言葉にして、こちらに届けてくれるので、私にとっても大切なものとして受け取ることができます。豊永さんが話すと、私にまでその歌の力が届いてくるような感覚があります。もちろんそれは私が豊永さんを好きだからというのも関係しています。自分のことではない他人の偶然の体験であっても、なんだか自分まで頑張ろうと思えてくるのだから、豊永さんがすごいというか、そう思わせてくれるようなアイドルという存在はすごいですね。

 

 最後に、自分にとって偶然出会って今も記憶に残っている音楽は、街ではないけど、深夜のFMラジオから流れてきたピチカートファイブの『メッセージソング』です。ラジオで出会った曲はたくさんあれど、これは特別。10代の頃、布団に入って半分寝たまま耳にしたこの曲を、今も冬になると思い出して、たまに聴くことがあります。

 

 

 

 

 

www.youtube.com

2023年まとめ

 2023年も無事に年を越せることにホッとしています。あまり卑屈になってはいけないとわかってはいても、生きてるだけで精一杯みたいなところがあります。もう少し自信を持ちながら生きたいけど、まじでぎりぎりなんですよ。

 

 2023年はとにかく走った1年でした。HKT48市村愛里さんのフルマラソン挑戦に触発されて、私もフルマラソンに初挑戦。2月の熊本城マラソンと11月の福岡ラソンを走りました。どちらも完走できてうれしかった。マラソンでは応援にとても励まされて、応援の大切さを実感し、自分や周りの人の挑戦に対する向き合い方も変わりました。来年も引き続き走り続ける予定です。まだ自分は限界ではないと思っているので、できる限り走り続けたいですね。

 

 ひとりで生きていると思ってもたくさんの人に助けられています。今年も多くの方々にお世話になりました。福岡生活も3年が経って安定してきたので、来年はもう少し変化を求めていきたいなと思っています。

 

 本年もありがとうございました。皆さまよいお年をお迎えください。

 

 

 

 

熊本城マラソン2023

 

 

 

PayPayドームリレーマラソン2023



 

福岡マラソン2023

 

 

 

 

 

 

 

Homecomings『New Neighbors』をずっと聴いてました

 

 

 

 

 

 今年観た舞台では、『宝飾時計』と『兎、波を走る』が圧倒的でした。

 

 今年は数年ぶりに豊島に行けたのもよかった。いちばん好きな美術館は豊島美術館です。

 

 

豊島から望む瀬戸内海

 

 

 

 目撃者公演最高。豊永阿紀さん大好きです。

 

 

 

 

 

 

ameblo.jp

ありがとう。

シロちゃんず娘。'23

 先日、代々木第一体育館ハロプロの25周年コンサートが行われました。私は実際に見に行ったわけではないのですが、自分の周囲はハロプロファンが多いので、その周りの盛り上がりに影響されて、やっぱりハロプロ最高ですねという気持ちに自分もなってしまいました。生で『Magic of Love』を見たかったし、私も代々木で「スッ!」を叫びたかった。

 

 そんなハロプロ熱が再燃したタイミングで、ちょうどシロちゃんず娘。'23のライブがありました。シロちゃんず娘。'23とは、福岡を中心に活動しているハロプロのコピーダンスグループです。コピーダンスといってもユニドルではなく、ユニドルを既に卒業した人達によるグループらしいです。私は今年の6月に初めて見て、ちょっといいかもと思い始めていたら、来年1月に解散という、アイドルオタクあるあるの出会うのが遅すぎたという状況です。

 

 シロちゃんず娘。'23を初めて見た時、最初はぼんやりと全体を見ていたら、次第にある人に目が行くようになったのです。それが赤い衣装のメンバー。自分はダンスの専門家ではないのでダンスの良さとかは詳しくないですが、元気で溌剌としていて、激しいけど丁寧なパフォーマンスで、とにかく私が好きになるダンスをしていました。ダイナミックだけど悪目立ちしているわけでもなく、私がイメージするハロプロのパフォーマンスにとても近いなと思いました。

 

 そんなこんなで、私は第一印象を大事にするので、ライブが終わった後に物販に参加。初見のグループの物販に行くのは、ライブで感じた直感が物販で覆されないかドキドキしますね。赤い衣装のメンバーに初めましての挨拶をして、チェキを撮りました。その方はなみさん、しかしニックネームが丼ちゃんというらしく、未だにどちらで呼ぶのが正しいのかわかっていません。

 

 初めての会話なので、お決まりの流れとしてもちろんハロプロの話となりますよね。そうして判明したのが、彼女の推しが竹内朱莉さんと石田亜佑美さんということ。なるほどと大きく頷くしかない。この推しだからこそ、あのパフォーマンスということに合点がいきました。笑ってしまいそうになるほどわかりやすい。推しを知れば、そうですよねと納得するしかないほど明確に推しリスペクトなパフォーマンスでした。

 

 竹内朱莉さんといえば、私の大好きな豊永阿紀さんの推しでもあります。試しに豊永さんの話題を振ったら、もちろん知っているとのこと。結構詳しく知っていて、さすが豊永さんと、我が事のようにうれしくなってしまいました。私の好きな人達が同じ人を推していることが単純にうれしい。私と話すよりも、なみさんと豊永さんを会わせたほうが絶対盛り上がるのではと思ってしまいましたね。

 

 それが6月のこと。そこから次にシロちゃんず娘。'23を見れたのは9月になってからでした。9月のライブでは、なみさん以外にも目が行くようになって、センターに立った時のらあちゃんの表情が良いとか、衣装もハロプロらしくて似合っているとか、やっと他のメンバーにも興味が出てきました。とはいってもいちばんはやっぱりなみさんです。ダンスがかっこいい。特にこの日はアンジュルム『マナーモード』の時になみさんがかっこよかった。

 

 なみさんに限らず全員ですが、本当にアイドルが好きなんだなと伝わってきて、パフォーマンス以上にそこに感動しました。ユニドルを卒業しても、こうやって踊り続けていることに対して、すごいなと尊敬みたいな気持ちが生まれてきます。好きじゃなければ続けられないわけで、その熱量に惹かれました。とはいっても、あと少しでシロちゃんず娘。'23も終わってしまうので、燃え尽きる前の最後の炎に少しでも触れようという気持ちで見ています。こちらもオタク3日目の熱量で好きと言っているだけなので、まだまだ全然知らないことばかりで、少ない情報で勝手なイメージを作ってしまっているのではという不安もありますが、好きでやっている活動を見るのは気持ちいいです。

 

 出会いはシロちゃんず娘。'23ですが、彼女達はハロプロだけでなく他のアイドルも好きで、そんな彼女達が9月24日にHKT48の『博多レジェンド』公演をやるそうです。自分はHKTのド新規オタクなので、その公演自体全然知らないのですが、一応現役HKTオタクでもあるので、これは是非行かなくては思ったら、その日は既に別の予定を入れていました。残念。映像とか残るかな。ハロプロきっかけで好きになった人達が、どういうHKTを見せてくれるのか楽しみです。

 

 最近はユニドルなどのコピーダンスグループのライブをよく見ます。そこでいろいろなアイドルソングを聴きますが、ハロプロで育ったオタクなので、やっぱりハロプロは特別です。忘れようとしても忘れられない。25周年コンサートをきっかけにもう一度ハロプロ熱が盛り上がった直後にシロちゃんず娘。'23を見て、自分でも信じられないぐらい心に響いてしまいました。もっと早く出会えていればよかったと思いつつも、こればかりはタイミングなので仕方ありません。残り少ない時間を大切に見ていけたらなと思います。

 

 

 

 

 

8月の現状

 8月が終わってしまいます。早いような、そうでないような。8月は暑すぎて、どうしても出かける用事がない限り、部屋にこもっていました。買い物も必要最低限。暇だからふらっと喫茶店とか全然しなかった。というわりにはアイドルオタクとして現場にはたくさん行っていたような気もしますが。アイドルオタクはやめるつもりで福岡に移り住んだのに、今年の夏はHKTオタクとして充実していたように思います。

 

 最近は、これだけは譲れないこととか、突き詰めて考えると特にないなと思い始めていて、結構柔軟になってきたように思います。アイドルオタク的には、推しが求めているなら、出来る限りそれに対して頑張ろうという気持ちが強くなってきました。地元のアイドルを見るためになんで東京まで遠征するのかと、これまでHKTのために東京に遠征することはなかったのですが、今年の夏はサマステのために初めて遠征しました。六本木で見た全員サボテンは楽しかった。また、24時間テレビには全然興味がない人生でしたが、推しが募金のために立つならと、募金するために福岡各地を巡りました。初めて24時間募金したし、疲れたけど楽しかった。これまでコールするオタクではなかったけど、メンバーが喜んでくれるならと、たくさんコールするようにもなりました(届いてるかはわからないけど)。こだわりがなくなって、推しが喜んでくれるなら何でもするようになった。それはそれで気楽です。HKT楽しい。みんなありがとう。

 

 HKT以外では、10年以上ぶりにNODA・MAPも観ました。博多座で『兎、波を走る』。衝撃がすごかった。この衝撃の心の震えを忘れないように、これからも生きていかなくては。豊永阿紀さんも観たらしく、感想を語り合いたいです。

 

 なんとか8月は乗り越えられた。2023年の残りはまだどうなるかわからない。とりあえず福岡マラソン頑張ります!!

 

 

 

 

 

チームH大好き!!

 

5月23日

kiyc.hateblo.jp

 

 

 昨日の目撃者公演のブログで強さを連呼してしまって、やりすぎたかなと反省しています。強さがすべてではない。それでは例えばアイドルの儚さみたいなのを強調すればいいかというと、2023年にそれは周回遅れだと思うので難しいところ。

 

 アイドルから離れてみると、強くなければ生き残れない社会よりも、弱くても弱いなりに幸福でいられる社会であってほしい。そう願っているのに、好きなアイドルに関しては強さアピールをしてしまい、ちょっと自分でも矛盾しているなと思います。スポーツでもないですしね。難しい。