宮脇咲良 HKT48 卒業コンサート ~bouquet~

miyawaki-sakura-hkt48.jp

 

 

 HKT48宮脇咲良さんの卒業コンサートを配信で見ました。1期生、それも中心メンバーの卒業ということで、それはまさしくHKT48の歴史に触れた時間でした。

 

 森保まどかさんの卒業コンサートの感想を書き終わらないうちに宮脇咲良さんの卒コンが来てしまって、頭の中で朧げにまとまっている言葉をブログに落とし込む前に次から次に新しい出来事が起こり、自分の処理能力が追いついていません。

 

 まず初めに宮脇咲良さんについてです。自分は去年HKT48にハマり始めて、プデュも見ていなかったので、宮脇咲良さんに対して思い入れがありません。自分でもびっくりするぐらい彼女について何も知らない。おでかけはよく見ていたというのに。私の人生と宮脇咲良さんは全く交わることがなくここまできました。なので正直どのような心持ちで卒業コンサートに向き合えばいいのかわからずでした。メンバーやファンの卒業を惜しむ声や思い出話に触れながら、自分は何も感じないことに居心地の悪さがあった。

 

 だからとにかく想像しました。私の中に宮脇咲良さんがいないのなら他人に頼ればいい。周囲の人々が話す言葉、彼女との思い出を元に、少しずつ宮脇咲良さんの輪郭を形作っていきました。

 

 別に宮脇咲良さんに限った話ではないのどけど、人望のある人はとにかく周囲をよく見ています。それは指原莉乃さん然り森保まどかさん然り。多くの人の言葉から、彼女の心配りが垣間見えます。その生き方が尊敬を集め、結果的にマリンメッセという大きな会場で卒業コンサートを開催出来ることに繋がったのでしょう。

 

 卒業コンサートは、もちろん宮脇咲良さん自身が常に主役でありながら、全てのHKTメンバーにスポットライトが当たるように、誰もが宮脇咲良さんと同じステージに立ったことを強く実感出来るような素晴らしい構成でした(といってもこれは森保まどかさんの卒コンの時も同様に感じたことですが)。この機会を逃さずに他HKTメンバーを売り込もうという運営の思惑があったとしても、それ以上に宮脇咲良さん(または森保まどかさん)が後輩をフックアップしている印象が強くて、そう感じさせる優しさがお二方の強みなのかなと思います。

 

 特に素晴らしかったのは中盤のユニット曲の部分でした。人選から曲目まで非の打ち所がない、と言ったらお前はHKT48の何を知っているんだと突っ込まれそうだけど、新規ファンの私から見ても完璧な流れで感動してしまいました。宮脇咲良さんに関して、村重さんとの仲の良さぐらいしか1期生の関係性を知らなかった自分には、なつあおなのかそうなのかと『ジワるDAYS』が始まった瞬間にため息が出てしまいました。森保まどかさんに続いて宮脇咲良さんを見送る松岡菜摘さんの悲しみを堪える姿が美しかった。可愛い曲も、かっこいい曲も、相応しいメンバーを横に並ばせて、指揮者のようにステージをアイドルの輝きで満たす宮脇咲良さんが素晴らしかったです。

 

 矢吹奈子さんと歌った『夢を見ている間』。私はIZ*ONE(PRODUCE 48)にほとんど興味がなかったのですが、そんな自分が何故この曲に反応出来たのかと思い返してみたら、私が唯一繰り返し見ていたIZ*ONEの動画でこのイントロが使われていたからでした。

 

www.youtube.com

 

 

 おそらく自分が最も見た宮脇咲良さんはこの動画の宮脇咲良さんです。このイ・チェヨンとのパフォーマンスを見ながら、「花道」を現実に表現するならこういうことなのではないかと思った覚えがあります(花道が良いことの比喩表現ということは知ってます)。

 

 そして『思い出のほとんど』からの『夕陽を見ているか』は、1期生の過ごしてきた時間の長さを強烈に感じさせて、完全に言葉を失ってしまった。新規の私でも1期生だけのステージを見るとただただ感傷的になってしまいます。

 

 

f:id:kiyc:20210627180248j:plain

 

 

 森保まどかさんの卒業に際しても思ったことで、彼女達は10年近く活動してきた1期生なので膨大なHKT48としての過去があります。その活動はたくさんのファンと共有されています。積み重ねてきた思い出の重みが卒業のステージを一際美しく照らして、見つめる視線も一途になります。私はまだまだ新規なので、昔のHKT48は知識として知るか想像するしかなく、共有した時間の少なさにもどかしくなるときがあります。

 

 また卒業関係ないにしても、HKT48は公演などで普段から頻繁に昔話を繰り広げます。来ているお客さんもそれを懐かしいと感じている雰囲気が常にあります。それは仕方ない。懐古楽しいですものね。一緒に過ごしてきた時間があることを確認出来て幸せになれます。しかしその過去を実体験として記憶に刻まれていない自分は、なんとなく蚊帳の外に置かれていて少し寂しい。

 

 10年という長い時間の抱えきれないほどの思い出を前に、しょうがないことだと思いつつも自分は新規ファンなのだなと実感させられます。今HKT48を好きになるということは、別れに際してこうも毎回私の手が届かない時間があるのかと、時の重みを突きつけられます。

 

 もっと早く好きになっていたらという気持ちもあるけれど、これはもうどうしようもないと諦めるしかない。このような出会いのタイミングの不運を嘆きたくなる時は乃木坂46橋本奈々未さんの言葉を思い出します。

 

みんなの声を見ていると『もっと早く出会ってもっとたくさんななみんに会いに行けば良かった』とか『もっといろんなななみんを見るためにもっといろんなことをしておけば良かった』とかそういう声もたくさん聞いたし見ました。けどそれは違うなと思ってて。人は必要な時に必要な人と会うと思ってます。

 

�����ࡹ̤��SCHOOL OF LOCK!´�ȼ� | SCHOOL OF LOCK! |

 

 まさにこれです。森保まどかさんの卒業もあって最近この言葉をよく思い出していました。この言葉があるから何かを好きになるのに遅いなんてないと信じています。そんなこの言葉に思いを巡らしていたタイミングにおいて、宮脇咲良さんの卒業コンサート橋本奈々未さんの卒業シングルである『サヨナラの意味』が歌われたことに驚きと共に腑に落ちる感覚がありました。IZ*ONEから好きになった人も、自分のような新規ファンも、それが必然的な出会いだったと語りかけてくれたようでした。宮脇咲良さんには彼女なりの理由があってこの曲を選んだのでしょうが、巡り巡って私も救われたような気持ちになりました。2021年になって『サヨナラの意味』で再び感動することになるとは思わなかったです。

 

 本当に素晴らしい卒業コンサートでした。HKT48を築いた人の集大成と、これからの宮脇咲良さんとHKT48への希望が見えた。この卒コンを見て、宮脇咲良さんを好きになりました。

 

 私がK-POPに触れて知ったいちばん好きな言葉が「花道だけを歩こう(歩いてください)」です。応援しているアイドルに対しての祈りの言葉ですが、初めて知った時は、厳しい現実に立ち向かうからこその祈りが切実過ぎて、それがおとぎ話めいた非現実的な浮遊感を生んでいるように感じられて、その相反する言葉の感触が気に入りました。これはよくデビュー時に使われる言葉らしいですが、門出を祝うこのタイミングで使っても差し支えないだろうと最後に贈らせていただきます(誤用だったら教えてください)。

 

 宮脇咲良さんHKT48ご卒業おめでとうございます。10年間お疲れさまでした。これからのご活躍も楽しみにしています。花道だけを歩いていきましょう。